遷移先のサイトに『アクセスログタグ』が設置されていない、または発火していないためです
「SMS行動ログデータ」の「行動タイプ」カラムに「sms_redirect_clicked」が格納されているものの、「sms_clicked」が格納されていない原因は、遷移先のサイトに『アクセスログタグ』が設置されていない、または発火していないためです。
「sms_redirect_clicked」は、配信パラメータが付与されている短縮URLを受信者がクリックし、正規のURLに『リダイレクト』された場合に格納されます。
一方で「sms_clicked」は、配信パラメータが付与されている短縮URLを受信者がクリックし、遷移先のサイトで『アクセスログタグ』が発火された場合に格納されます。
※「SMS行動ログデータ」の各カラムの定義については「b→dashデータの詳細を知りたい」の『❾ SMS行動ログデータファイル』をご参照ください
そのため、配信パラメータが付与されている短縮URLを受信者がクリックしたとしても、遷移先のサイトに『アクセスログタグ』が設置されていなかったり、設定不備などが原因で発火しなかった場合は、「sms_redirect_clicked」が格納されているものの、「sms_clicked」が格納されないことがあります。
アクセスログタグの設定方法については貴社のワンタグの実装方法に合わせて「直貼りでタグを設置したい」「GTMでタグを設置したい」「YTMでタグを設置したい」を、『アクセスログタグ』が正しく発火しない原因については「「アクセスログタグが発火しない」原因を特定したい」をご参照ください。