「HTMLメール」の内容は、「テキストメール」に反映されますか?

『メール形式のON/OFF設定』の変更の有無や、画像やリンクなどの項目によって異なります

「HTMLメール」の内容が「テキストメール」に反映されるかは、『メール形式のON/OFF設定』の変更の有無や、画像やリンクなどの項目によって異なります
「HTMLメール」の内容が「テキストメール」に反映されるかは、以下の表をご参照ください。

※以下の表では、反映される項目は「○」、反映されない項目は「×」で表しています

メールの形式の
ON/OFF設定
※①
HTMLメールの
内容を反映
※②
項目
本文 画像 リンク データ
挿入
「リンク挿入」
を利用
直接
入力
テキストメールが
はじめから『ON』
- × ×
テキストメールを
『OFF』から
『ON』に変更
反映する × ×
反映しない × × × × ×
※①『メール形式のON/OFF設定』について

『メール形式のON/OFF設定』とは、メールコンテンツの作成画面から、『HTMLメール』や『テキストメール』といった「メールの形式」を変更することができる機能です。

例)
・「HTML/テキストメール」(マルチパート)形式を「HTMLメール」形式に変更する
・「テキストメール」形式を「HTMLメール」形式に変更する

[参考画像]

※②HTMLメールのテキスト内容を反映について

『HTMLメールのテキスト内容を反映』とは、HTMLメールのテキスト内容を「テキストメール」に反映するか、反映しないかを選択することができる機能です。
『メール形式のON/OFF設定』の「HTMLメール」のみが「ON」になっており、コンテンツの作成途中で「テキストメール」を「OFF」から「ON」に変更した場合にのみ、この機能を利用することができます。

[参考画像]

「テキストメール」を作成する方法については、『テキストメールを作成したい』をご参照ください。