「データ挿入」で差し込まれた文字列の前後に、『空白』を入れてください
「データ挿入」で差し込まれる文字列に、リンクを挿入をするためには、「データ挿入」で差し込まれた文字列の前後に、『空白』を入れてください。
「リンク挿入」をする範囲として、前後に追加した『空白』を含めた文字列を選択することで、「データ挿入」で差し込まれる文字列に、リンクを挿入をすることができます。
「データ挿入」で差し込まれる文字列に、リンクを挿入をする方法については、下記をご参照ください。
「データ挿入」で差し込まれる文字列に、リンクを挿入をする方法
下記では、「データ挿入」で差し込まれる文字列に、リンクを挿入をする方法を説明します。
今回は、”かご落ち商品リマインドメール”にて、『商品名』を「データ挿入」で差し込み、『商品名』に”商品ページURL”を挿入する場合を例に紹介します。
「メール/MA」をクリックします

「メールを作成する」をクリックします

「新規作成」をクリックします

「作成するメールの形式」を選択し、「適用」をクリックします

「使用するテンプレート」をクリックします

「コンテンツの作成方法」を選択し、「適用」をクリックします
※今回は、『GUI編集モード』を選択しています

「テンプレート」を任意の内容に編集します

差し込みたい範囲を選択し、「データ挿入」をクリックします

「データファイル」を選択し、「適用」をクリックします

「差し込みたいカラム」を選択し、「適用」をクリックします

「データ挿入」で差し込まれた文字列の前後に、『空白』を追加します

文字列の前後に追加した『空白』を含めた「文字列」を選択します

「1_商品名」の前後にある薄い水色が『空白』です。
「リンク挿入」をクリックします

「リンク」を選択し、「適用」をクリックします

「データ挿入」をクリックします

「データファイル」を選択し、「適用」をクリックします

「差し込みたいカラム」を選択し、「適用」をクリックします

「適用」をクリックします

「データ挿入」で差し込まれた文字列の前後に追加した『空白』を削除します

「件名」を入力します

「プレビュー」をクリックします

プレビューが表示されるので、差し込みなどが表示されているかを確認します

「保存」をクリックします

任意の名前を入力し、「適用」をクリックします
