メールコンテンツの「複製」機能を利用して『ボタン要素』を別のブロック内に複製する方法を知りたい

ブロックの配下に設定しているブロック内の『ボタン要素』を、別のブロック内に複製することはできません

メールコンテンツの「複製」機能を利用しても、ブロックの配下に設定しているブロック内の『ボタン要素』を、別のブロック内に複製することはできません
一方で1つのブロックに、1つの『ボタン要素』が設定されている場合は、「複製」機能を利用し、任意の箇所にブロックを移動させることで、『ボタン要素』を別のブロック内に複製することは可能です。
ブロックの配下に設定しているブロックのイメージは、以下の画像をご参照ください。

[参考画像:ブロックの配下に設定しているブロックのイメージ]

ブロックの配下に設定しているブロック内の『ボタン要素』を別のブロック内に複製することはできませんが、以下いずれかの方法によって、『ボタン要素』を別のブロック内に複製した状態を実現できます。

❶『GUI編集モード』でボタンを新規作成
❷『HTML編集モード』でコードをコピー
❶『GUI編集モード』でボタンを新規作成❷『HTML編集モード』でコードをコピー

以下では、「GUI編集モード」を用いて、ボタンを新規作成する方法を説明します。

『GUI編集モード』での操作方法
メール/MA」をクリックします

メールを作成する」をクリックします

新規作成」をクリックします

HTMLメール/テキストメール」を選択し、「適用」をクリックします

メールコンテンツ」をクリックします

GUI編集モードでコンテンツを作成」を選択し、「適用」をクリックします

複製したい『ボタン要素』を確認します

右上の「ブロック追加」をクリックします

ブロック追加」をクリックします

px」を入力し、「適用」をクリックします

要素を追加してください」をクリックします

ボタンのテンプレート」を選択し、「適用」をクリックします

追加された『ボタン要素』をクリックし、編集します

画面右側に表示されている変更項目を編集し、複製したい『ボタン要素』と同じ設定内容の『ボタン要素』を作成してください。
保存」をクリックします

名前」を入力し、「適用」をクリックします

作成したメールコンテンツ」をクリックします

プレビュー」をクリックします

作成した『ボタン要素』を確認できます

以下では、「HTML編集モード」を用いて、ソースコードをコピーし、任意の箇所に張り付ける方法を説明します。
「HTML編集モード」では、複製したい『ボタン要素』を含む『ブロック』のHTMLコードをコピーし、複製したい箇所に直接貼り付けることで、『ボタン要素』を別のブロックに複製した状態を実現することができます。

『HTML編集モード』での操作方法
メールコンテンツ」をクリックします

HTML編集モード」をクリックします

適用」をクリックします

複製したいボタン要素を含むHTMLコードをコピーします

コピーしたHTMLコードを、『ボタン要素』を追加したい箇所に貼り付けます

名前を入力し、「適用」をクリックします

編集した「メールコンテンツ」をクリックします

プレビュー」をクリックします

追加したボタンを確認します

「複製」機能で複製したブロックとの間に「ブロック追加」を設定できない??

「複製」機能とは、設定した要素を含むブロックを、複製元のブロックの直下に追加する機能です。例えば、ボタン要素を含むブロックを複製すると、ボタン要素ごと複製されます。また、複製元のブロックと、複製後のブロックの間に、ブロックを新規追加をすることはできません。
※600pxのブロックを複製した場合は、ブロックを新規追加することができます

もしも、複製元のブロックと複製後のブロックの間に、ブロック追加を行いたい場合は、「HTML編集モード」を使用して、ブロック追加を行ってください。
ただし、一度「GUI編集モード」から「HTML編集モード」に切り替えると、「GUI編集モード」に戻すことはできなくなりますので、ご注意ください。