本記事について
本記事は「SMS配信アプリの仕様」や「b→dash設定時に使用される専門用語の説明」をまとめた「よくあるお問い合わせ」と、SMS配信アプリのご利用に伴いご期待の結果が得られなった場合の対応方法である「トラブルシューティング」について紹介しています。
SMS配信アプリについてご不明な点がございましたら、カスタマーサポート担当にお問い合わせいただく前に本記事をご参照ください。
SMS配信アプリの利用方法については「[概要]SMS配信に必要な準備」をご参照ください。
SMS配信に関するよくあるお問い合わせ
SMS配信アプリの仕様や、b→dash設定時に使用される専門用語の説明としてよくお問い合わせいただく内容については下記をご参照ください。
# | よくあるお問い合わせ | 回答 |
1 | b→dashが契約しているSMS配信プロバイダーを知りたい | b→dashはSMS配信プロバイダーの「メディアSMS」と契約しています。 |
2 | 送信元電話番号を登録する方法を知りたい |
送信元電話番号を登録する方法は貴社カスタマーサクセス担当に電話番号の登録を依頼いただく方法のみになります。
現在、b→dash管理画面上からの送信元電話番号の登録は対応していないため、新規登録/変更の際はお手数ですが貴社カスタマーサクセス担当にご連絡ください。 |
3 | 送信元電話番号は最大いくつ登録できるか知りたい |
送信元電話番号の登録は、1つのb→dashアカウントにつき1つです。
複数の部署で1つのb→dashアカウントを共有してご利用の場合は、どちらの電話番号を登録するか貴社で確認の上、SMS配信をご利用ください。 ※「SMSの送信元番号複数登録機能」のオプションを契約することで、複数の送信元電話番号を登録することができます。 機能を利用したい場合は、弊社カスタマーサクセス担当までご連絡ください。 |
4 | b→dashのSMS配信で送信できるメッセージの最大文字数を知りたい |
b→dashのSMS配信で送信できる文字数はデフォルト設定の場合、最大70文字です。
長文オプションを契約することで最大660文字の送信が可能になります。 長文オプションの契約についてはカスタマーサクセス担当まで、お問い合わせください。 |
5 | b→dashからSMS配信が可能な電話番号の条件を知りたい |
b→dashから配信可能な電話番号は、下記4つの条件のうち、いずれかに該当する電話番号です。
※ 電話番号に、半角ハイフン「-」が含まれていてもSMS配信は正常に実施されますが、全角ハイフン「ー」が含まれていた場合はSMS配信が正常に実施されません [配信可能な電話番号の条件] 1. 下記の数字から始まる11桁の電話番号(Xの値は1~9) 番号:「020X」「060X」「070X」「080X」「090X」 2. 下記の数字から始まる14桁の電話番号 番号:「0200」「0600」「0700」「0800」「0900」 3.「8180」「8190」から始まる12桁以内の電話番号 4.「0」「8180」「8190」以外から始まる6~20桁の電話番号 |
6 | b→dashのSMS配信で長文オプションを契約した場合、送信できるメッセージの最大文字数を知りたい |
b→dashのSMS配信で長文オプションを契約した場合、送信できる文字数は最大660文字です。
ただし、ユーザーが利用している携帯電話によっては、キャリアや機種ごとに受信できる文字数の上限が異なるため、70文字を超える長文メッセージを受信できない場合があります。 例えば、フィーチャーフォンでは、全角70文字、半角160文字までのメッセージのみ受信できるため、70文字を超える長文メッセージを受信できない場合があります。 |
7 | b→dashから配信したSMSに対する、ユーザーの返信内容を確認する方法について知りたい |
b→dashから配信したSMSにユーザーが返信した場合、ユーザーの返信内容はb→dash上で確認できません。 ただし、ユーザーの返信内容は、送信元に設定された電話番号を利用している端末からご確認いただくことができます。 |
[参考]SMS配信に関するトラブルシューティング
SMS配信アプリご利用に伴い、SMS配信が正常に実施されない場合のトラブルシューティングに関しては下記をご参照ください。
# | カテゴリ | 考えられるケース | 解決方法 |
1 | 送信元設定 | 送信元設定の際に登録した電話番号がご利用いただけない |
送信元設定の際に登録した電話番号がご利用いただけない場合、b→dashからSMS配信が出来ません。
登録された電話番号が間違っていないかb→dash管理画面上で確認の上、貴社カスタマーサクセス担当にご連絡ください。 また、「090」「080」「070」ではじまる11桁の電話番号は、送信元の電話番号に設定することができませんので、他の電話番号をご登録ください。 ※ SMS配信プロバイダーである「メディアSMS」の登録審査、運用審査を通過していない可能性があります |
2 | セグメント選択 | セグメント選択の際に、選択したセグメントデータの「電話番号」に不正な値が入っている |
セグメント選択の際に、「電話番号」に半角数字以外の不正な値が使用されているセグメントデータを選択していると配信ができません。
以下をご参照の上、不正な値が入っていないかb→dash連携前の貴社データをご確認ください。
|
3 | 配信対象外選択 | 配信対象外選択の際に、配信対象外データファイルとして、セグメントデータ作成時に参照したデータファイルを選択してしまっている |
配信対象外選択の際に、加工/抽出前のデータファイルを選択していると対象のセグメントに配信されません。
配信対象外選択で選択するデータファイルは、セグメント作成時に参照したデータファイルから、配信対象としない顧客ID(電話番号)カラムを加工/抽出して新しく作成したデータファイルです。 |
4 | 配信タイミング設定 | 配信タイミング設定の際に、想定通りの配信タイミングを選択していない |
配信タイミング設置の際に、繰り返し配信を想定している一方で「単発」を選択していないかなど、想定と異なる配信タイミング設定をしていないかご確認ください。
配信タイミングは「単発」以外は全て繰り返し配信となります。 |
5 | 配信タイミング設定 | 配信タイミング設定の際に、「前回配信時以降、セグメントが更新されている場合のみ配信を行う」にチェックマークを入れているが、セグメントデータが定期更新される設定になっていない |
配信タイミング設定の際に「前回配信時以降、セグメントが更新されている場合のみ配信を行う」設定にチェックマークを入れている場合、セグメントデータが定期更新される設定になっていないと配信されません。
上記設定にチェックマークを付けている場合は、セグメントデータが定期更新される設定になっているか、以下の2点をご確認ください。
|
6 | 配信期間の設定 |
配信期間の設定の際に選択した配信期間が終了している
(配信設定の運用ステータスが「運用終了」になっている) |
配信期間の設定の際に選択した配信期間が終了すると、配信設定のステータスは「配信終了」に切り替わります。
ステータスが配信終了になっている場合は、配信設定編集画面から配信期間の設定を変更し、配信設定の運用ボタンをクリックして「運用中」に切り替えてください。 |
7 | 運用 | 配信設定の運用ステータスが「停止中」になっている | 配信設定の運用ステータスが「停止中」になっている場合は、配信設定の運用ボタンをクリックして「運用中」に切り替えてください。 |
8 | 運用 | 配信設定の運用ステータスの切り替えが、配信タイミングと近い |
配信設定の運用ステータスの切り替えが配信タイミングと近い場合、配信が実行されない場合があります。
配信設定の運用切り替えは、余裕を持って30分前に行うようお願い致します。 |
9 | 運用 | 配信に利用しているコンテンツに不必要な「データ挿入の値」が使用されている |
配信に利用しているコンテンツに不必要な「データ挿入の値」が使用されている場合、挿入したデータに該当する顧客IDにのみ配信が限定されてしまうため、正常に配信ができない場合があります。
一度配信に利用したコンテンツを編集する際など、利用するコンテンツに不必要な「データ挿入の値」がないか確認を行ってください。 |
上記の「よくお問い合わせ」「トラブルシューティング」で解決できない場合は、お手数ですが弊社カスタマーサクセス担当までお問い合わせください。