メールに記載したリンクのクリック数を「デバイス別」に算出する方法を知りたい

「webアクセスログデータ」と「メール行動ログデータ」を加工/統合してください

メールに記載したリンクのクリック数を「デバイス別」に算出したい場合は、「webアクセスログデータ」と「メール行動ログデータ」を統合し、統合データを加工してください。「デバイス別」のクリック数を算出するためには、大きく分けて2つの手順があります。

① 「webアクセスログデータ」と「メール行動ログデータ」を統合
② 統合データを加工し「デバイス別」にクリック数を算出

それぞれの手順については、下記をご参照ください。

① 「webアクセスログデータ」と「メール行動ログデータ」を統合

下記では、「メール行動ログデータ」と「webアクセスログデータ」を統合し、メールに記載したリンクとアクセスログを紐付ける手順を説明します。

データパレット」をクリックします

データを確認する」をクリックします

データファイル一覧画面を表示し、「統合する」をクリックします

カスタマイズ」を選択し、「適用」をクリックします

ファイルアイコン」をクリックします

b→dashファイル」をクリックします

メール行動ログデータ」を選択し、「適用」をクリックします

ファイルアイコン」をクリックします

b→dashファイル」をクリックします

webアクセスログデータ」を選択し、「適用」をクリックします

統合アイコン」をクリックします

【横】方向に統合」を選択し、「適用」をクリックします

統合に用いるキーを選択します

メール行動ログデータは「リンクURL」、webアクセスログデータは「ページURL(パラメータ付き)」を選択します

適用」をクリックします

共通のデータのみ統合する」を選択し、「適用」をクリックします

任意の名前を入力して、「保存をクリックします

保存をクリックします

カラムのレコードが重複した際の処理方法を選択し、「適用」をクリックします

統合データの更新設定を選択し、「適用をクリックします

任意の更新タイミング」をクリックします

統合の実行タイミングを設定し、「適用をクリックします

保存」をクリックします

OFF」をクリックします

適用をクリックします

ON」に変わっていることを確認します

② 統合データを加工し「デバイス別」にクリック数を算出

下記では、①で統合したデータを加工して、メールに記載したリンクのクリック数を「デバイス別」で算出する手順を説明します。

データファイル一覧画面を表示し、「①で作成したデータ」をクリックします

集約」をクリックします

ページURL(パラメータ付き)」カラムを選択します

デバイスカテゴリ」カラムを選択します

適用をクリックします

webアクセスログID」カラムを選択し、集計方法で「カウント」を選択後、「適用」をクリックします

適用」をクリックします

新たに作成されたカラムで、リンクのクリック数を「デバイス別」に計測できます

リンクのクリック数を「デバイス別」に算出することができました!