テスト送信が完了しているにもかかわらずテストメールが届かない原因を知りたい

受信メールサーバーに問題が発生していることなどが挙げられます

テスト送信が完了しているにもかかわらずテストメールが届かない原因としては、受信メールサーバーに問題が発生していることなどが挙げられます。テストメールが届かない原因として挙げられる事象は下記3点です。

❶ 受信メールサーバーに問題が発生している
❷ 迷惑メールとして判定されている
❸ 1行当たりの「HTML」の容量が『800バイト』を超過している

【参考:テスト送信完了時に表示されるモーダル(右下)

それぞれの事象に関する詳細は下記をご参照ください。

❶ 受信メールサーバーに問題が発生している

受信メールサーバーに大きな負荷がかかることで問題が発生している場合、受信メールサーバーが一時的に機能を停止してしまい、メールが届いていない可能性があります。

❷ 迷惑メールとして判定されている

受信者が迷惑メールフィルタを設定している場合、迷惑メールとして判定されてしまい、メールが届いていない可能性があります。
配信したメールが迷惑メールとして判定される理由については、「迷惑メール判定される理由を知りたい」をご参照ください。

❸ 1行当たりのHTMLの容量が800バイトを超過している

1行当たりのHTMLの容量が800バイトを超過している場合、メールが届きません。
そのため、配信したメールコンテンツに、HTMLの容量が800バイトを超過している行が含まれていないか確認してください。1行当たりのHTMLの容量が800バイトを超過している行が含まれていないか確認する方法については、こちらの記事をご参照ください。

上記に該当せず、原因を特定したい場合は、『「テストメールが届かない」原因を特定したい』をご参照ください。