シナリオの「セグメント分岐」が想定通りに分岐をしない原因を知りたい

「セグメント分岐で選択したセグメント」に「顧客ID」が正しく設定されていないなど、3つの原因が考えられます

「セグメント分岐」は、「”配信対象データ”で選択したセグメント」に含まれるターゲットの「顧客ID」が、『”セグメント分岐”で選択したセグメント』の「顧客ID」に完全一致するかどうかに応じて分岐をします。

そのため、シナリオの「セグメント分岐」が想定通りに分岐をしない原因としては、『”セグメント分岐”で選択したセグメント』に「顧客ID」が正しく設定されていないことなどが挙げられます。
想定通りに分岐しない原因としては主に3つが挙げられますが、詳細については、以下をご参照ください。

❶「”配信対象データ”で選択したセグメント」の「顧客ID」の表記と、
『”セグメント分岐”で選択したセグメント』の「顧客ID」の表記が異なる

「”配信対象データ”で選択したセグメント」の「顧客ID」の表記と、『”セグメント分岐”で選択したセグメント』の「顧客ID」の表記が異なる場合、想定通りに分岐がされない可能性があります。

例えば、以下のように「顧客ID」の表記が異なっている場合、「”配信対象データ”で選択したセグメント」に含まれている顧客のすべてが、分岐条件に合致しないと判定され、想定通りに分岐されない可能性があります。

・”配信対象データ”で選択したセグメントの「顧客ID」:C1001
・”セグメント分岐”で選択したセグメントの「顧客ID」:C1001.test

❷『”セグメント分岐”で選択したセグメント』が集計されていない

「セグメント分岐」にセグメントを設定して以降、セグメントの集計が実行されておらず、データが最新化されていない可能性があります。最新化されていない場合、古いデータ基づいて分岐判定が行われるため、想定通りに分岐されない可能性があります。

もしも集計されていない場合は、『「セグメントが集計されてない」原因を特定したい』をご参照ください。

❸『”セグメント分岐”で選択したセグメント』に想定しているユーザーのレコードが不足している

『”セグメント分岐”で選択したセグメント』の設定が誤っており、想定しているユーザーのレコードが不足している可能性があります。
解決方法については、『「特定のユーザーがセグメントの集計結果に含まれていない」原因を特定したい』をご参照ください。

シナリオの設定方法については、「シナリオを配信したい」の
➌シナリオを作成する』をご参照ください。
「セグメント分岐」に使用しているセグメントの確認方法

「セグメント分岐」に使用しているセグメントは、以下のように、「セグメント分岐設定詳細」から確認することができます。

[参考:セグメント分岐で使用しているデータファイルの確認方法]