受信者に表示される送信元の名称を変更することはできますか?

貴社が利用している配信事業者が”国内キャリア網”の場合は変更できませんが、”海外キャリア網”の場合は変更できます

受信者に表示される送信元の名称は、貴社が利用している配信事業者が国内に存在している”国内キャリア網”の場合は変更できませんが、海外に存在している”海外キャリア網”の場合は変更できます
詳細については、以下をご参照ください。

[参考:受信者に表示される送信元の名称]

”国内キャリア網”を利用している

”国内キャリア網”を利用している場合、受信者に表示される送信元の名称を変更することはできません
受信者に表示される送信元の名称には、「送信元の電話番号」が表示されます。

”海外キャリア網”を利用している

”海外キャリア網”を利用している場合、受信者に表示される送信元の名称を変更することができます
受信者に表示される送信元の名称を変更したい場合は、弊社にて設定の変更をする必要があるため、カスタマーサクセス担当にお問い合わせください
弊社にて設定の変更後、『smstitle』パラメータにて送信元の名称を変更することができます。

”海外キャリア網”を利用しており、受信者に表示される送信元の名称を変更した場合

”海外キャリア網”を利用しており、受信者に表示される送信元の名称を変更した場合、下記のようなリスクがありますので、ご注意ください。

到達率が低下する

利用する配信事業者が国内に存在しているSMS配信と比較して、到達率は約7~8割に低下します。

詳細な配信結果を取得することができない

取得することができる配信結果は、「送信済」「失敗」「リダイレクト」「配信停止希望」のみです。

フィッシング詐欺と疑われやすい

受信者に表示される送信元の名称の変更は、キャリア会社などに申請不要で変更することができるため、誰でも自由に偽装することが可能です。そのため、フィッシング詐欺と疑われやすくなります。

迷惑SMS」とみなされやすい

各キャリアの『迷惑SMS設定』には、『海外事業者からのSMSをブロックする』が含まれているため、「迷惑SMS」とみなされやすいです。