本記事について
2025年8月26日(火)深夜と2025年8月27日(水)深夜にリリースが行われます。(リリースノートは、8月28日(木)に公開予定)
本記事では、新たにリリースされる主な機能の概要について紹介しています。
主なリリース内容
データパレット|取込元に「FTPS」を追加
機能の概要
・基幹システムの取込元として「FTPS」を追加
「FTPS」については、「用語集:FTPS」をご参照ください。
機能の活用シーン
・顧客情報や購買情報など、機密性の高いファイルを暗号化通信で連携したい場合
機能の詳細
基幹システムの取込元として「FTPS」を追加
b→dashへの取込元として、「FTPS」を選択することができるようになりました。
他の基幹システムと同様に、連携システムの作成、編集、削除が可能です。
利用できるファイルの取得方法は『b→dashが貴社のサーバーへデータを取りに行くパターン』のみです。
[参考:(左)連携先の選択画面 /(右)ファイルの取得方法の選択画面]
参考:リリース前の仕様
・基幹システムの取込元に「FTPS」が存在しなかった。
アプリ共通|b→dashのタブに「画面名」を表示
対象アプリ
・web接客
・契約利用状況
・共通設定
機能の概要
・b→dashのタブに「画面名」が表示される
機能の活用シーン
・複数の画面を同時に開いて作業をしている際に、目的のタブを素早く特定したい場合
機能の詳細
b→dashのタブに「画面名」が表示される
b→dashのタブに、”開いている画面名”が表示されるようになります。
[参考:リリース前とリリース後の画面]
参考:リリース前の仕様
・b→dashのタブには、”「b→dash」という文言”のみが表示されており、どの画面を開いているのか分からなかった。
参考:発生していた課題
・複数タブを同時に開いた際、どのタブでどの画面を開いているのか判別しづらく、作業効率が低下していた。