加工テンプレートを利用したい

加工テンプレートとは

b→dashでは、データパレットにある19種類のクレンジングを使用して、データの加工を行うことができます。加工テンプレートとは、よくある加工のアウトプットではありますが、クレンジングを決められた手順で複数回行わないと作成できない複雑な加工を、選択するだけで実行できるようにテンプレート化したものを指します。

本記事では、代表的な加工テンプレートを2つご紹介いたします!

加工テンプレートを活用する

例➊『「都道府県」を「地域」に変換する』テンプレート

【『「都道府県」を「地域」に変換』の加工テンプレートのイメージ】

データパレット」をクリックします

データを確認する」をクリックします

加工する「データファイル」を選択し、クリックします

画面右上の「加工する」をクリックします

編集方法を選択し、「適用」をクリックします

「上書き保存」ができるデータファイルの条件とは??

クレンジングを追加する際に「本加工データファイルを編集し上書き保存」が選択できるデータファイルは、過去に1回以上、クレンジングを行ったデータファイルのみとなっています。b→dashに取り込んだ直後の加工/統合を行っていないデータファイルや統合データファイルに対しては「新規データファイルとして保存」のみ選択することができます。

画面上部の「テンプレート」をクリックします

通常のクレンジングに関しては、こちらを参照ください!
変換」のタブをクリックします

「都道府県」を「地域」に変換』を選択し、「適用」をクリックします

住所」のカラムを選択し、「適用」をクリックします

名前」を入力し、「保存」をクリックします

地域ごとに分類されたカラムが表示されます

加工テンプレートを反映したデータファイルに、他のクレンジング/加工テンプレートを反映することも可能です!
保存」をクリックします

任意の更新設定」を選択し、「次へ」をクリックします

次へ」をクリックします

名前」を入力し、「保存」をクリックします

一覧にデータファイルが表示されます

例➋『「生年月日」から「年齢」を算出する』テンプレート

【『「生年月日」から「年齢」を算出する』の加工テンプレートのイメージ】

テンプレート」をクリックします

通常のクレンジングに関しては、こちらを参照ください!
算出」のタブをクリックします

「生年月日」から「年齢」を算出する』を選択し、「適用」をクリックします

生年月日」のカラムを選択し、「適用」をクリックします

名前」を入力し、「保存」をクリックします

年齢が算出されたカラムが表示されます

加工テンプレートを反映したデータファイルに、他のクレンジング/加工テンプレートを反映することも可能です!
保存」をクリックします

任意の更新設定」を選択し、「次へ」をクリックします

次へ」をクリックします

名前」を入力し、「保存」をクリックします

一覧にデータファイルが表示されます

以上で、加工テンプレートを使用した加工は完了です!