IPアドレス制限とは
IPアドレス制限とは、接続を許可するサーバーのIPアドレスを登録することによって、許可したサーバー以外のアクセスを制御する機能です。
「貴社の基幹システムやアプリケーション」と「b→dashのサーバー」をSFTP連携やAPI連携などにおいて接続するにあたり、IPアドレス制限を適用する必要がある場合は、本記事を参考にIPアドレス制限設定を実施ください。
b→dashで利用しているIPアドレス
b→dashで利用しているIPアドレスは、貴社の基幹システムやアプリケーションからb→dashへ「データを送る」場合と、b→dashから貴社の基幹システムやアプリケーションから「データを出力する」場合で、異なるIPアドレスを利用しています。
【データ連携の全体イメージ】
データを送る場合
「データを送る」場合は、b→dashがデータを「受け取る」のか「取りに行く」のかによっても、IPアドレスが異なります。
【データを送る2つの方法】
さらに、基幹システムとの連携か、アプリケーション(SalesforceやShopifyなど)との連携かによっても、IPアドレスが変わるため、以下の表より連携方法に応じた正しいIPアドレスを確認ください。
連携方法 | 連携種類 |
b→dashが
貴社サーバーから データを受け取る |
b→dashが
貴社サーバーへ データを取りに行く |
基幹システム
との連携 |
SFTP |
54.249.208.125
54.168.65.175 |
13.112.165.18
13.115.75.85 18.176.4.78 3.114.33.34 35.72.106.88 35.72.135.19 18.177.186.163 46.51.224.168 46.51.225.138 54.168.157.246 54.95.109.111 54.95.186.2 |
FTPS | - | ||
Amazon S3 |
ベンダー側のため
固定なし |
||
Google Cloud | |||
Azure | |||
アプリケーションとの連携 | 各アプリケーション | 機能なし |
52.69.102.61
18.176.130.217 |
データを出力する場合
「データを出力する」場合も、b→dashがデータを「受け取る」のか「取りに行く」のかによっても、IPアドレスが異なります。
【データを出力する2つの方法】
さらに、基幹システムとの連携か、アプリケーション(SalesforceやShopifyなど)との連携かによっても、IPアドレスが変わるため、以下の表より連携方法に応じた正しいIPアドレスを確認ください。
連携方法 | 連携種類 |
b→dashが
貴社サーバーへ データを送付する |
貴社サーバーが
b→dashへ データを取りに行く |
基幹システム
との連携 |
SFTP |
3.114.58.240
3.114.85.32 35.72.127.186 35.72.77.16 35.72.77.210 54.168.3.215 18.176.213.112 18.177.74.71 3.115.146.179 35.72.121.251 35.72.47.31 54.64.183.195 |
54.249.208.125
54.168.65.175 |
Amazon S3 |
ベンダー側のため
固定なし |
||
Google Cloud | |||
Azure | |||
アプリケーションとの連携 | 各アプリケーション |
52.69.102.61
18.176.130.217 |
機能なし |