リレーション設定例(顧客IDを取得する場合)

顧客IDの取得イメージ

本記事では、サンプルのECサイトを用いて、Cookieに記録されている「顧客ID」をURLから取得し、アクセスログタグに追加する手順を説明します。

【参考】サンプルサイトのCookieに記録されている「顧客ID(=メールアドレス)」

トップページ画面にて、Cookieに記録されている顧客ID「メールアドレス」を抜き出す方法を説明していきます!

顧客IDの取得手順

共通設定」をクリックします

タグ管理」をクリックします

リレーション設定」をクリックします

新規作成」をクリックします

顧客ID」を選択し、「適用」をクリックします

Cookie」をクリックします

「Step1 ページの指定」欄に「(完全一致)(https://fs-kf.myshopify.com)」を入力し、「追加」をクリックします

ページの指定の入力内容について

サンプルのECサイトでは、ユーザーがトップページに遷移した際に顧客IDがCookieに記録されます。そのため、以下のように顧客IDが記録される「トップページ」を指定します。

「トップページ」のみが該当する条件を指定する ●
本記事で使用しているサンプルサイトにおける各ページのURLは以下のようになっているとします。

ページタイトル URL
トップページ
https://fs-kf.myshopify.com/
商品一覧
https://fs-kf.myshopify.com/collections/all
商品詳細
https://fs-kf.myshopify.com/products/tshirts
※「tshirts」は商品ID
カート
https://fs-kf.myshopify.com/cart
購入確認画面
https://fs-kf.myshopify.com/48512/checkouts/26f48e4bedce
※「48512」は顧客ID
※「26f48e4bedce」はランダムに発行される確認コード
購入完了画面
https://fs-kf.myshopify.com/48512/checkouts/5d0ce5fd31/thank_you
※「48512」は顧客ID
※「5d0ce5fd31」はランダムに発行される完了コード
サンプルサイトのトップページには他の画面には使われていない文字列が存在しないため、トップページを指定する条件は以下になります。

(完全一致)https://fs-kf.myshopify.com/

「Step2 場所の指定」欄にあるNameに「_mail」を入力します

「Name」「Value」の入力内容について

「Name」と「Value」にどのような内容を入力するか、それぞれ説明します。

Nameに入力する内容 ●
Cookie内のName属性を入力します。今回のサンプルサイトでは「顧客ID」を取得するため、「顧客ID」のName属性である「_mail」を記入します。

———

Valueに入力する内容●
Valueは必ずしも入力する必要はなく、以下の2つのどちらかに該当する場合のみ、Valueを指定してください。

『①Valueの中の特定の値のみ抽出したい場合』
例えば、CookieのNameが「_mail」である場合、Valueには「aaa@gmail.com」「bbb@yahoo.co.jp」「ccc@hotmail.com」のように様々な値が入ります。この中である特定の値のみ抽出したい場合はValueに値を設定します。

Valueの設定例)
・抽出したいValue:Gmailのアドレスのみを抽出したい場合
・設定内容:(次を含む)@gmail.com

『②Cookie内で同じName属性が複数存在し、異なるValueの値が格納されている場合』
例えば、CookieのNameが「_ID」というName属性が2つ存在し、一方には「12345」といったID番号、もう一方には「abc@gmail.com」といったメールアドレスが入っている場合、片方のみの値を抽出したい場合はValueに値を設定します。

Valueの設定例)
・抽出したいValue:メールアドレスのみを抽出したい場合
・設定内容:(次を含む)@

『※Valueの入力が不要な場合』
上記2点の両方に当てはまらない場合はValueの入力は不要です。
b→dashの仕様上、デフォルトでValueの入力欄が表示されています。Valueの入力欄が未記入の場合は設定の保存ができませんので、Valueを指定しない場合は入力欄を消去してください

(参考)Cookieに記録されている顧客IDの確認方法(Chromeの場合)
トップページ画面を開きます

「Ctrl」+「shift」+「I」でデベロッパーツールを表示し、「Application」をクリックします

Cookies」をクリックし、webサイトのURLをクリックします

顧客IDが格納されているNameとvalueの値を確認できます


Cookieの設定では「HttpOnly属性」を指定できません
Cookieの設定に「HttpOnly属性」が指定されていると、Cookieにアクセスできず値を取得できなくなります。Cookieから値を取得する際は、必ず「HttpOnly属性」を除外するようお願いいたします
値を取得するタイミング」を指定します

今回は、「ページ内でクリックが発生したタイミングで取得」を指定します。

「ページを開いたタイミングで取得」の『ON』をクリックし、『OFF』にします

OFF』に変わっていることを確認します

クリック取得対象」を選択します

今回は、『全ての要素』を選択しています。

「クリック取得対象」に『全ての要素』を選択した場合は、ページ内にあるトラッキングが発生する要素がクリックされた場合に、リレーション設定の値が取得されます。
適用」をクリックします

適用」をクリックします

リレーション設定名」「取得した値の項目名」「個人情報設定」を設定し、「保存」をクリックします

リレーション設定一覧に、リレーション設定ファイルが新規追加されたことを確認し、「閉じる」をクリックします

アクセスログタグ」をクリックします

未設定」をクリックします

先ほど追加した「リレーション設定ファイル」を選択し、「適用」をクリックします

ON」をクリックし、「OFF」にします

アクセスログタグを一度「OFF」にする必要があります
アクセスログタグ画面にリレーション設定をした後、アクセスログタグを一度「OFF」にして、再び「ON」にする必要がありますのでご注意ください。
OFF」をクリックし、「ON」にします

アクセスログタグが「ON」であることを確認します