目次
本記事について
本記事では、b→dashで配信したメールから貴社サイトに流入したユーザーに限定してweb接客を配信する方法について紹介します。メールから流入したユーザーに限定してweb接客を配信するためには、web接客の表示条件「セッション流入パラメータ」を選択し、配信するURLに使用したパラメータを指定する必要があります。
以下では、メール配信「春セールのお知らせ」に記載したURLにUTMパラメータを付与した場合を例に説明します。
【参考:web接客の配信イメージ】
配信データを選択する
配信データを選択する
「web接客」をクリックします
「web接客を配信する」をクリックします
「新規作成」をクリックします
配信先として「web」をクリックし、「適用」をクリックします
メール配信「春セールのお知らせ」で使用した「セグメント」をクリックします
web接客で利用するセグメントには「ビジターID」カラムが含まれている必要があります。
メール配信で使用したセグメントに「ビジターID」が含まれていない場合は、「ビジターID」が含まれたデータの作成をお願いします。
メール配信で使用したセグメントに「ビジターID」が含まれていない場合は、「ビジターID」が含まれたデータの作成をお願いします。
「配信対象外データファイル」を選択します
「配信対象外カラム」に「ビジターID」を選択し、「適用」をクリックします
配信コンテンツを選択する
配信コンテンツを選択する
表示させたい「コンテンツ」をクリックします
配信ページを選択する
以下の条件を指定して、「追加」をクリックし「適用」をクリックします
【条件】:「配信対象」「前方一致」「(配信する貴社サイトのURLを入力します)」
表示方法/表示条件を設定する
表示方法を選択する
表示方法を選択し、「適用」をクリックします
表示方法の詳細は「web接客コンテンツを配信したい」をご参照ください。
表示条件を設定する
「表示条件設定」画面で「流入元」タブをクリックします
「セッション流入パラメータ」をクリックします
「UTMを指定」にチェックを入れ、メールに記載したURLのUTMパラメータの「UTM」と「Value」を入力し「適用」をクリックします
※今回は以下の条件を入力します
【UTM】:「utm_campaign」
【Value】:「次の値と完全一致」「spring_sale」
「Value」の値には他の施策で使用したパラメータと共通する値を指定しないでください
「Value」の値には、他の施策で使用したパラメータと共通する値を指定しないでください。他の施策で使用したパラメータと共通する「Value」を指定した場合は、他の施策のメール配信から流入したユーザーにもweb接客が配信されます。
そのため、他の施策と共通しない「Value」の値を指定してください。今回は他の施策と共通しない「utm_campaign」の「spring_sale」を指定しています。
「表示条件」が反映されているのを確認し、「完了」をクリックします
メールに記載したURLに配信パラメータを使用する場合のパラメータ指定方法について知りたい
メールに記載したURLに配信パラメータを使用する場合は、「パラメータ指定」にチェックを入れ、下記の条件を入力してください。
【Key】:「次の値と完全一致」「bdmlc」
【Value】:「次の値と完全一致ではない」「@@@」
【参考:配信パラメータの入力例】
配信期間/優先度を設定する
配信期間を設定する
配信期間を設定し、「適用」をクリックします
優先度を設定する
優先順位を設定し、「適用」をクリックします
名前を入力し、「保存」をクリックします
web接客配信一覧に表示されます
運用を開始する
「作成した配信設定」をクリックします
「停止中」をクリックします
配信設定を作成した状態だと「停止中」になっているので、ご注意ください。
「適用」をクリックします
運用中に変更されたことを確認します
以上で、b→dashで配信したメールから貴社サイトに流入したユーザーに限定してweb接客を配信する方法の説明は終了です。