シナリオとトリガーの関係を知りたい

トリガーとは

トリガーとは、シナリオや各タスクの配信を開始する条件を決めることを指します。トリガーの種類には、「配信起動タイミング」や「時間指定トリガー」「イベントトリガー」の3つがあります。トリガーの設定内容に誤りがあると、シナリオが正しく実行されない場合がありますので、ご注意ください。

以下では、「配信起動タイミング」と「時間指定トリガー」「イベントトリガー」の3つに分けて説明します。

各トリガーの設定方法については「シナリオを配信したい」をご参照ください。

配信起動タイミングについて

配信起動タイミングとは、セグメントに対してシナリオの開始時間を指定することを指します。アクションタスクなどにどのような設定を行っても、配信起動タイミングに設定した時間以降でなければ配信は実施されません。

【参考:シナリオボードにおける配信起動タイミング】

時間指定トリガーについて

時間指定トリガーとは、各タスクの配信を開始する条件として特定の日時を指定することを指します。例えば、時間指定トリガーを設定することで『「毎月 10日 13:00」にメール配信を実施する』といったことが可能です。

【参考:シナリオボードにおける時間指定トリガー】

イベントトリガーについて

イベントトリガーとは、各タスクの配信を開始する条件としてwebサイト上におけるユーザーの特定の行動を指定することを指します例えばイベントトリガーを設定することで『「https://aaa.com」のページを閲覧したユーザーにメール配信を実施する」といったことが可能です。

また、イベントトリガーの配信が実施されるのは、「webアクセスログデータ」「コンバージョンデータ」の更新が完了したタイミングとなります

【参考:シナリオボードにおけるイベントトリガー】

イベントトリガーが設定されたタスクの配信対象者について

イベントトリガーを設定したタスクの配信対象者となるのは、更新が完了した「webアクセスログデータ」または「コンバージョンデータ」のレコードにおいて、イベントトリガーで指定した行動を実施したユーザーのみです

※「webアクセスログデータ」や「コンバージョンデータ」の更新タイミングの約10分前以降に、イベントトリガーで指定した行動を実施したユーザーは配信対象者と判定されません。理由としては、webサイト上でのユーザーの行動が各データに反映されるまでに約10分かかるためです。

時間指定トリガーの設定例

時間指定トリガーの設定内容が、「配信起動タイミング」や「他のタスク」にどのように影響するのかについて5つの設定例を用いて説明します
時間指定トリガーの設定を行う際は、以下をご参照ください。

設定例❶

・セグメント「配信起動タイミング(毎日 16:00)」
・メール配信「時間指定トリガー(毎週 土曜日 17:00)」

設定例❷

・セグメント「配信起動タイミング(毎月 15日 12:30)」
・メール配信「時間指定トリガー(毎日 13:00)」

設定例❸

・セグメント「配信起動タイミング(毎週 月曜日 15:00)」
・メール配信「時間指定トリガー(毎日 16:00)」
・待機「時間指定トリガー(毎日 18:00)、待機設定(1日)」
・LINE配信「時間指定トリガー(毎日 12:00)」

「待機設定」の日数のカウントは、毎日0時を超えたタイミングで1日とカウントされます!「1日」のカウントは「24時間後」ではございませんのでご注意ください!
設定例❹

・セグメント「配信起動タイミング(毎週 月曜日 15:00)」
・メール配信「時間指定トリガー(毎日 16:00)」
・待機「時間指定トリガー(毎日 9:00)、待機設定(1日)」
・LINE配信「時間指定トリガー(毎日 12:00)」

設定例❺

・セグメント「配信起動タイミング(毎週 月曜日 15:00)」
・メール配信「時間指定トリガー(毎日 16:00)」
・開封分岐「時間指定トリガー(毎日 9:00)」
・分岐後タスク(LINE/SMS配信)「時間指定トリガー(毎日 12:00)」

イベントトリガーの設定例

イベントトリガーの設定内容が、「配信起動タイミング」や「他のタスク」にどのように影響するのかについて4つの設定例を用いて説明します。また、webアクセスログデータの更新完了時間の設定は行えませんが、今回は設定例のため、完了時間を決めて紹介します。
イベントトリガーの設定を行う際は、以下をご参照ください。

設定例❶

・セグメント「配信起動タイミング(毎月 1日16:00)」
・メール配信「イベントトリガー」
・webアクセスログデータ「更新タイミング(毎日 17:00)」
※webアクセスログデータの更新完了時間を17:30とする

設定例❷

・セグメント「配信起動タイミング(毎日 16:00)」
・メール配信「イベントトリガー」
・webアクセスログデータ「更新タイミング(毎週 土曜日17:00)」
※webアクセスログデータの更新完了時間を17:30とする

設定例❸

・セグメント「配信起動タイミング(単発 8月1日 16:00)」
・メール配信「イベントトリガー」
・webアクセスログデータ「更新タイミング(毎月 1日 17:00)」
※webアクセスログデータの更新完了時間を17:30とする
・LINE配信「時間指定トリガー(毎月 1日 18:00)」

設定例❹

・セグメント「配信起動タイミング(単発 8月1日 16:00)」
・メール配信「イベントトリガー」
・webアクセスログデータ「更新タイミング(毎月 1日 17:00)」
※webアクセスログデータの更新完了時間を17:30とする
・LINE配信「時間指定トリガー(毎月 1日 17:15)」