本記事について
本記事では、web接客アプリを活用して、webサイトに何かしらのポップアップを表示した際に、非表示の場合と比較して、成果が出ているのかどうかを比較する方法を説明いたします。
配信設定を行う
ポップアップの『表示時』と『非表示時』の比較は、web接客の「AB分岐」機能を活用し、サイト訪問者の内半分のユーザーにはポップアップを表示、残り半分のユーザーにはポップアップを表示しない期間を設けることで実現できます。以下に具体的な手順を紹介します。
「web接客」をクリックします
「web接客を配信する」をクリックします
「新規作成」をクリックします
「web」を選択し、「適用」をクリックします
「セグメント」をクリックします
セグメントの選択は任意項目のため、セグメントを指定しないことも可能です。
「ビジターID」を選択し、「適用」をクリックします
「配信対象外データファイル」を選択します
配信対象外データファイルの選択は任意項目のため、配信対象外ファイルを選択しないことも可能です。
配信対象外データファイルを選択しない場合は、右上の「次へ」をクリックすることで設定自体をスキップすることができます。
配信対象外データファイルを選択しない場合は、右上の「次へ」をクリックすることで設定自体をスキップすることができます。
「次へ」をクリックします
「AB分岐する」をクリックします
「コンテンツ」を1つ選択し、「適用」をクリックします
選択したコンテンツの「出し分ける割合」を「50%」/「50%」に設定し、「適用」をクリックします
「配信対象/対象外」のページを指定し、「適用」をクリックします
「ポップアップで表示」を選択し、「適用」をクリックします
「表示条件」を設定し、「完了」をクリックします
配信期間を設定し、「適用」をクリックします
優先順位を設定し、「適用」をクリックします
任意のファイル名を入力し、「保存」をクリックします
今回は「web接客_出し分け配信」と入力します。
「作成した配信設定」をクリックします
「停止中」をクリックし、ステータスを「運用中」に変更します
配信実績を確認する
「web接客配信一覧」画面から「AB分岐」を用いて行った施策の配信実績を確認することができます。
「配信実績」のタブをクリックします
確認したい「配信実績」をクリックします
「AB分岐配信実績」をクリックします
「AB分岐」を用いて行った施策の配信実績が表示されます
「ポップアップの『表示時』と『非表示時』の成果比較」の実現方法の紹介は以上になります。