目次
web接客マルチコンテンツとは
b→dashでは、単発のポップアップを表示する「web接客コンテンツ」の他に、複数のポップアップを順に表示する「web接客マルチコンテンツ」があります。web接客マルチコンテンツを利用すると、表示したポップアップの指示に従い、ユーザーが複数のポップアップに遷移することができます。
web接客マルチコンテンツには「アンケート型」と「購買促進型」の2種類のポップアップがあり、本記事では「購買促進型」ポップアップの作成方法をご紹介します。
「購買促進型」ポップアップとは、指定したwebサイトに商品の購買を促すポップアップを表示し、ユーザーがポップアップ上を操作することで、別の商品紹介ポップアップに遷移できる機能を指します。
【実際にwebサイトに表示される「購買促進型」ポップアップのイメージ】
テンプレートを選択する
「web接客」をクリックします
「web接客を作成する」をクリックします
「新規作成」をクリックします
「web」を選択し、「適用」をクリックします
「マルチ」タブをクリックし、「テンプレート」を選択します
マルチコンテンツを作成するためにはテンプレートの選択が必要であり、今回は購買促進型のテンプレートを選択するようお願いいたします!
「適用」をクリックします
エディター画面が表示されます
web接客マルチコンテンツを作成する
今回は以下のweb接客マルチコンテンツ(購買促進型)を作成する例をもとに、説明していきます!
➊コンテンツを編集する
「編集アイコン」をクリックします
編集画面が表示されます
コンテンツの編集に関してはこちらを参照ください!
編集が完了したら「保存」をクリックします
「名前」を入力し、「保存」をクリックします
ここで作成したコンテンツは、1つのコンテンツとして保存されます!
編集したポップアップに変更されます
➋コンテンツを差し替える
「差し替えアイコン」をクリックします
「作成したポップアップ」を選択し、「適用」をクリックします
「コンテンツ」を選択し、「適用」をクリックします
選択したコンテンツに変更されます
コンテンツの間にある「十字のアイコン」をクリックします
「作成したポップアップ」を選択し、「適用」をクリックします
コンテンツの間にポップアップが追加されます
➌コンテンツを削除する
「削除アイコン」をクリックします
「削除」をクリックします
編集画面からポップアップが削除されます
➍遷移するための導線を設定する
「遷移リンクアイコン」をクリックします
「遷移するためのアイコン」を選択し、「適用」をクリックします
商品詳細リンクの設定方法
「購買促進型」ポップアップには、次の商品紹介ポップアップに遷移させるボタンの他に、ポップアップ内で紹介している商品の詳細ページに遷移するボタンの設定が必要です。
本記事で作成しているポップアップの場合、「商品詳細を見る」のボタンに遷移先のリンクを差し込む必要があります。ボタンにリンクを差し込むための設定は、こちらをご参照ください。
編集画面の「リンクアイコン」で設定できます
「保存」をクリックします
「名前」を入力し、「保存」をクリックします
作成したマルチコンテンツが一覧に表示されます
以上で、web接客マルチコンテンツ(購買促進型)の作成は完了です!