目次
本記事について
本記事では、Push通知の配信実績画面に表示されている各項目について紹介します。
配信実績画面に表示されている各項目の定義を知りたい場合や、意図しない数値が表示された場合などに本記事をご参照ください。
以下では、「配信日時」「配信数」「開封数/開封率」「CV/CVR」の4つに分けて紹介します。
【参考:Push通知の配信実績画面】
「配信日時」について
Push通知の配信実績画面における「配信日時」について紹介します。
「配信日時」に、任意の期間を指定することで、任意の期間に配信されたPush通知の実績を配信実績画面で確認することができます。ここで言う「配信日時」とは、あくまでもPush通知を配信した日を基準に計算を行うため、「配信日時外」に配信したPush通知の開封やCVが「配信日時内」に行われたとしても計算対象にはなりません。
例えば「配信日時」に「2022/01/01~2022/01/10」を指定していた場合、「2021/12/31」に配信したPush通知の開封やCVが「2022/01/01」に実施されていたとしても、計算対象にはなりません。一方で、「2022/01/10」に配信したPush通知の開封やCVが「2022/01/11」に実施された場合は計算対象になります。
【参考:Push通知の配信実績画面における「配信日時」】
「配信数」について
Push通知の配信実績画面における「配信数」について紹介します。「配信数」では、大きく分けて「配信数」「配信詳細」「配信数(棒グラフ)」の3つの項目が表示されます。
以下では、3つの項目に何が表示されているのか説明します。
【参考:Push通知の配信実績画面における「配信数」】
表示されている項目の集計内容/集計タイミングについて
「配信数」に表示されている項目の集計内容と集計タイミングについて紹介します。
項目 | 集計内容 | 集計タイミング | ||
❶ 配信数 | 指定している配信日時内の総配信数 |
b→dashから
「FCM(※)」に Push通知を配信したタイミング ※FCMとは、「Firebase Cloud Messaging」のことです |
||
配信詳細 | 成功 | ❷ 総計 | 「配信数」₋「配信失敗数」 |
b→dashから
「FCM(※)」に Push通知を配信したタイミング ※FCMとは、「Firebase Cloud Messaging」のことです |
❸ 割合 | 「配信成功数」÷「配信数」の百分率 |
b→dashから
「FCM(※)」に Push通知を配信したタイミング ※FCMとは、「Firebase Cloud Messaging」のことです |
||
❹ 前期間比 |
『指定している配信日時の「成功数」』から『前期間*の「成功数」』を差し引いた件数
*前期間とは、指定している配信日時の開始日から、指定している配信日時の「配信数」と同じ配信数分を遡った時点を指します。 〇具体例 指定している配信日時が 「2022/01/10 00:00:00~2021/01/20 00:00:00」で「配信数」が7件の場合は、以下のように計算します 『「2022/01/10 00:00:00~2021/01/20 00:00:00」の期間に配信された7件のうちの「成功数」』から、『「2022/01/09 23:59:59」以前で、直近に配信された7件のうちの「成功数」』を差し引いた件数 |
b→dashから
「FCM(※)」に Push通知を配信したタイミング ※FCMとは、「Firebase Cloud Messaging」のことです |
||
失敗 | ❺ 総計 | 配信したうち、なんらかの理由でエラーになった数 |
b→dashから
「FCM(※)」に Push通知を配信したタイミング ※FCMとは、「Firebase Cloud Messaging」のことです |
|
❻ 割合 | 「配信失敗数」÷「配信数」の百分率 |
b→dashから
「FCM(※)」に Push通知を配信したタイミング ※FCMとは、「Firebase Cloud Messaging」のことです |
||
❼ 前期間比 |
『指定している配信日時の「失敗数」』から『前期間*の「失敗数」』を差し引いた件数
*前期間とは、指定している配信日時の開始日から、指定している配信日時の「配信数」と同じ配信数分を遡った時点を指します。 〇具体例 指定している配信日時が 「2022/01/10 00:00:00~2021/01/20 00:00:00」で「配信数」が7件の場合は、以下のように計算します 『「2022/01/10 00:00:00~2021/01/20 00:00:00」の期間に配信された7件のうちの「失敗数」』から、『「2022/01/09 23:59:59」以前で、直近に配信された7件のうちの「失敗数」』を差し引いた件数 |
b→dashから
「FCM(※)」に Push通知を配信したタイミング ※FCMとは、「Firebase Cloud Messaging」のことです |
||
❽ 配信数
(棒グラフ) |
配信日時終了日を右端とした「時/日/週/月」間隔の配信回数の総数を棒グラフで表示
※デフォルトは「日」間隔で表示 |
b→dashから
「FCM(※)」に Push通知を配信したタイミング ※FCMとは、「Firebase Cloud Messaging」のことです |
「開封数/開封率」について
Push通知の配信実績画面における「開封数/開封率」について紹介します。「開封数/開封率」では、「開封数」「開封率」「開封詳細」「開封件数」の大きく4つの項目が表示されます。
以下では、4つの項目に何が表示されているのか説明します。
【参考:Push通知の配信実績画面における「開封数/開封率」】
表示されている項目の集計内容/集計タイミングについて
「開封数/開封率」に表示されている項目の集計内容と集計タイミングについて紹介します。
項目 | 集計内容 | 集計タイミング | |||
❶開封数 | 「配信成功数」のうちPush通知が開封された件数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |||
❷開封率 | 「開封数」÷「配信成功数」の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |||
クリック詳細 | 件数 | ❸総計 | 「開封数」と同様の件数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
❹前期間比 |
『指定している配信日時の「開封数」』から『前期間*の「開封数」』を差し引いた件数
*前期間とは、指定している配信日時の開始日から、指定している配信日時の「配信数」と同じ配信数分を遡った時点を指します。 〇具体例 指定している配信日時が 「2022/01/10 00:00:00~2021/01/20 00:00:00」で「配信数」が7件の場合は、以下のように計算します 『「2022/01/10 00:00:00~2021/01/20 00:00:00」の期間に配信された7件のうちの「開封数」』から、『「2022/01/09 23:59:59」以前で、直近に配信された7件のうちの「開封数」』を差し引いた件数 |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |||
割合 | ❺総計 | 「開封数」÷「配信数」の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
❻前期間比 |
『指定している配信日時の「開封数」』÷『前期間*の「開封数」』の百分率
*前期間とは、指定している配信日時の開始日から、指定している配信日時の「配信数」と同じ配信数分を遡った時点を指します。 〇具体例 指定している配信日時が 「2022/01/10 00:00:00~2021/01/20 00:00:00」で「配信数」が7件の場合は、以下のように計算します 『「2022/01/10 00:00:00~2021/01/20 00:00:00」の期間に配信された7件のうちの「開封数」』÷『「2022/01/09 23:59:59」以前で、直近に配信された7件のうちの「開封数」』の百分率 |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |||
❼開封件数 | 指定している配信日時の期間中に配信されたPush通知の開封件数 | リアルタイムで更新 |
「CV/CVR」について
Push通知の配信実績画面における「CV/CVR」について紹介します。「CV/CVR」では、実績の表示方法に以下2つの方法があります。
① 成果項目/CV項目を直接/間接に統合して表示:「直接CV」と「間接CV」を合計して表示します
② 成果項目/CV項目を直接/間接に分割して表示:「直接CV」と「間接CV」を分けて表示します
下記では、『① 成果項目/CV項目を直接/間接に統合して表示』『② 成果項目/CV項目を直接/間接に分割して表示』の2つに分けて説明します。
【参考:Push通知の配信実績画面における「CV/CVR」】
① 成果項目/CV項目を直接/間接に統合して表示
「成果項目/CV項目を直接/間接に統合して表示」で、表示されている項目の集計内容/集計タイミングについて紹介します。
項目 | 集計内容 | 集計タイミング | |
❶ CV | 「直接CV」と「間接CV」の合計数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
❷ CVR | 「CV」÷「クリック数」の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
成果 |
❸ 受注数
※ プルダウンをクリックすることで、「受注/注文/購入/契約」の表示切替を行うことができます |
「直接CV」と「間接CV」の合計数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
❹ 受注金額 ※ プルダウンをクリックすることで、「受注/注文/購入/契約」の表示切替を行うことができます |
「直接CV」と「間接CV」の合計金額 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
コンバージョン | ❺ CV名 | 該当するコンバージョン設定名 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 |
❻ CV | 「直接CV」と「間接CV」の合計数 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 | |
❼ CVR | 「直接CV」と「間接CV」の合計数÷「クリック数」の百分率 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 |
② 成果項目/CV項目を直接/間接に分割して表示
「成果項目/CV項目を直接/間接に分割して表示」で、表示されている項目の集計内容/集計タイミングについて紹介します。
項目 | 集計内容 | 集計タイミング | ||
❶ CV | 「直接CV」と「間接CV」の合計数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
❷ CVR | 「CV」÷「クリック数」の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
成果 | 直接 |
❸ 受注数 ※ プルダウンをクリックすることで、「受注/注文/購入/契約」の表示切替を行うことができます |
「直接CV」の合計数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
❹ 受注金額
※ プルダウンをクリックすることで、「受注/注文/購入/契約」の表示切替を行うことができます |
「直接CV」の合計金額 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
間接 |
❺ 受注数 ※ プルダウンをクリックすることで、「受注/注文/購入/契約」の表示切替を行うことができます |
「間接CV」の合計数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
❻ 受注金額
※ プルダウンをクリックすることで、「受注/注文/購入/契約」の表示切替を行うことができます |
「間接CV」の合計金額 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
コンバージョン | ❼ CV名 | 該当するコンバージョン設定名 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 | |
❽ CVR | 「直接CV」と「間接CV」の合計数÷「クリック数」の百分率 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 | ||
❾ 直接CV | 「直接CV」の合計数 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 | ||
❿ 間接CV | 「間接CV」の合計数 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 |
「CV」とは、コンバージョン(Conversion)の略語であり、ユーザーがサイト上で「商品購入」や「資料請求」などのコンバージョンを実施した回数を指します。
CVの種類 |
実績画面における
カウントロジック |
直接CV | ユーザーが同一のセッション内で、CVページに遷移したものが「直接CV」として集計されます。 |
間接CV |
ユーザーのセッションが切れた後に、集計期間内に同一ユーザーが訪問し、CVに至った場合に「間接CV」として集計されます。
また、同一ユーザーであるかどうかは、アクセスログデータの「ビジターID」に基づいて判定されます。 ※「間接CV」の集計期間は、配信日から14日(336時間)です ※集計期間を超過している場合は「間接CV」として実績に反映されませんが、「直接CV」の場合は実績に反映されます |
※「直接CV」「間接CV」や「セッション」といった用語の定義については、「b→dash用語集」をご参照ください