本記事について
本記事では、「メール/MA」アプリで実施するメール配信設定において、メール配信前の確認すべき点について紹介していますので、配信前のチェックリストのような形でご活用ください。
配信前のチェックリスト
➊配信設定について
# | 確認すべき点 | 注意点 |
1 | 対象セグメントの人数が表示されているか | メール配信一覧>配信したいメールの配信設定名を選択します。配信詳細TOP画面が表示されるので、配信対象者の人数をご確認ください。 |
2 | 「配信対象カラム」に『メールアドレス』が選択されているか |
「配信対象カラム」に『メールアドレス』カラムが選択されているかご確認ください。
「配信対象カラム」に選択されてるカラムの確認方法については、以下の手順をご参照ください。 【確認手順】 1.「メール/MA」をクリック 2.「メールを配信する」をクリック 3. 確認したい配信設定をクリック 4. 配信対象者の「詳しく見る」をクリック 5. 対象セグメントの「詳しく見る」をクリック 6.『メールアドレス』カラムが選択されているか確認 ![]() |
3 | 配信対象外ファイルに設定漏れはないか |
配信対象から除外したい顧客のメールアドレスがある場合は、配信対象外データファイルの選択する必要があります。
配信対象外データファイルを選択方法は、こちらをご確認ください。 |
4 | 配信タイミング/配信条件は想定通りか |
配信タイミングを設定する際、以下の4点をご確認ください。
① 配信上限を有効にしているか ➁ 自動パラメータ設定を有効にしているか ➂ 同じ顧客に対して繰り返し配信にしているか ➃ 配信直前にセグメントを更新にしているか 配信タイミング/配信条件の設定方法は、こちらをご確認ください。 |
5 | 配信設定後に運用開始になっているか | 配信設定を作成した状態だと「停止中」になっているので、「運用中」に変更する必要があります。 |
➋メールコンテンツについて
# | 確認すべき点 | 注意点 |
1 | コンテンツのデザインが想定通りのデザインになっているか |
テストメールを配信した際に、メール文、画像、日付、リンクが想定通りに表示されているかをご確認ください。
テストの配信方法は、こちらをご確認ください。 ※テストメールは、従量料金であるメール配信数のカウント対象にさせていただいております |
2 | データ挿入する際のデータファイルを作成しているか | メールコンテンツを作成する際にデータ挿入する場合、あらかじめセグメントデータファイルを作成する必要があります。 |
3 | メールコンテンツでデータ挿入をしている場合、メール配信対象として選択したセグメントデータファイルと同じファイルを利用しているか |
配信対象の顧客IDが、メールコンテンツのデータ挿入で使用したデータファイルに存在していない場合は、その存在していない顧客のみメール配信がスキップされます。
そのため、メールコンテンツのデータ挿入に使用するデータファイルは、メール配信対象として選択したセグメントデータファイルと同じものをご利用ください。 |
4 | 差し込み部分に「差し込んだ値」が表示されているか |
差し込んだ値を確認したい場合は、「テストデータ挿入」機能の『指定した顧客IDのデータを用いる』を利用してください。
『指定した顧客IDのデータを用いる』の利用方法については、こちらをご参照ください。 |