ウェブアクセシビリティ対応の「読み上げテキスト」を設定したい

本記事について

本記事では、アンケート/フォームに対して、ウェブアクセシビリティ対応の「読み上げテキスト」を設定する方法について紹介します。

「CMS」アプリの『フォーム編集画面』で、スクリーンリーダーで読み上げるテキストを設定することができます。
高齢者や視覚障害者など、支援技術を利用する方にも正しくコンテンツを伝えたい場合や、公共機関や福祉関連事業など、アクセシビリティ対応が求められる環境で、アンケート/フォームを使用する場合にご活用ください。

ウェブアクセシビリティについては「システム用語集:ウェブアクセシビリティ」、スクリーンリーダーについては「システム用語集:スクリーンリーダー」をご参照ください。

設定手順

「読み上げテキスト」を設定したいアンケート/フォームの編集画面を開きます

アンケート/フォームの作成方法については、「フォームを作成/公開したい」または「フォームを作成/公開したい(回答分岐を利用)」をご参照ください。
読み上げテキスト設定アイコン」をクリックします

「web接客」アプリで「読み上げテキスト」を設定したい場合
「web接客」アプリでも、web接客コンテンツ作成画面の「読み上げテキスト設定アイコン」をクリックすることで、「読み上げテキスト」を設定することができます。

[参考:web接客コンテンツ作成画面]

コンテンツの説明」と「画像の説明」を入力します

「コンテンツの説明」に入力したテキストは『iframeタグ』に『title属性』として、「画像の説明」に入力したテキストは「imgタグ」に『alt属性』として設定されます。
入力した内容が読み上げられるテキストに反映されていることを確認します

適用」をクリックします

『ウェブアクセシビリティ診断ツール』で問題がないことを確認してください
アンケート/フォームの作成後、以下の『ウェブアクセシビリティ診断ツール』で、設定内容に問題がないことを確認してください

AXE-CORE
W3C HTMLチェッカー

なお、上記ツールで問題なしと診断された場合でも、スクリーンリーダーの仕様によっては、設定した「読み上げテキスト」が正しく読み上げられない可能性がありますので、ご注意ください。

※「アプリ接客」には専用の『ウェブアクセシビリティ診断ツール』は存在しないため、本機能で追加した画像に対するテキストは、「iOS」や「Android」の『テキスト読み上げ機能』によって読み上げられます