本記事について
本記事では、シナリオボードに表示されている各項目について紹介します。
シナリオボードに表示されている各項目の定義を知りたい場合や、意図しない数値が表示された場合などに本記事をご参照ください。
シナリオの配信実績レポートを作成していない場合、項目によっては数値が表示されません。
シナリオ配信実績レポートの作成方法については「シナリオの配信実績を確認したい」をご参照ください。
シナリオ配信実績レポートの作成方法については「シナリオの配信実績を確認したい」をご参照ください。
タスクごとの表示項目について
シナリオボードに設置したタスクやトリガーごとに、表示される項目について説明します。
以下では「セグメントタスク」「アクションタスク」「待機タスク」「分岐タスク」「配信トリガー」の5つのタスクに分けて説明します。
【参考:シナリオボード】
❶ セグメントタスク
セグメントタスクに表示されている「配信対象数」項目について説明します。
# | 項目 | 種類 | 更新タイミング |
❶ | 配信対象数 |
「配信対象セグメントの顧客IDのユニーク数」から「配信除外データファイルのユニーク宛先の数」を差し引いた件数
※「ユニーク宛先」とは、配信対象外カラムに選択した「顧客ID」「メールアドレス」「LINE ID」カラムなどの値を指します ※「同じ顧客に対して繰り返し配信をしない」場合は、「配信対象セグメントの顧客IDのユニーク数」から「配信除外データファイルのユニーク宛先の数」と「配信対象セグメント内で前回配信までに配信を行った顧客IDのユニーク数」を引いた数が表示されます。 |
配信起動タイミング設定で設定した日時 |
❷ アクションタスク
「アクションタスク」をシナリオボードに設置すると「総配信数」「開封数」「クリック数」「CV」「CVR」を確認することができます。以下では各項目に何が表示されているか説明します。
# | 項目 | 種類 | 更新タイミング |
❶ | 総配信数 | 実際にユーザーに配信した総数 | 配信完了時 |
❷ | 開封数 |
配信メールに対して、開封されたメールの数
※メール配信タスクのみ表示 |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
❸ | クリック数 | 配信したコンテンツ内のリンクをクリックした数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
❹ | CV数 | クリック数にカウントされたユーザーが、コンテンツに記載のリンクをクリックしたセッション内でCV達成した数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
❺ | CVR | 「CV数」÷「クリック数」の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
※「総配信数」「開封数」「クリック数」は、シナリオ配信開始日からの合算値が表示されます(日ごとのリセット等はされません)
❸ 待機タスク
「待機タスク」をシナリオボードに設置すると「待機時間」「累計待機人数」を確認することができます。以下では各項目に何が表示されているか説明します。
# | 項目 | 種類 | 更新タイミング |
❶ | 現在待機人数 |
現在待機しているユーザー数
※待機タスクにカーソルを合わせた場合のみ表示されます |
シナリオボード表示時 |
❷ | 待機時間 | 「日数/時間/日時」で設定した時間 | タスク設定完了時 |
❸ | 累計待機人数 | 待機タスクに到達した累計のユーザーのユニーク数 | 設定されている配信トリガーの実行完了時 |
❹ 分岐タスク
「分岐タスク」をシナリオボードに設置すると「累計到達人数」「累計通過人数」を確認することができます。以下では各項目に何が表示されているか説明します。
# | 項目 | 種類 | 更新タイミング |
❶ | 累計到達人数 | 分岐タスクに到達した累計のユーザーのユニーク数 | 設定されている配信トリガーの実行完了時 |
❷ | 累積通過人数 | 分岐タスクを通過した累計のユーザーのユニーク数 | 設定されている配信トリガーの実行完了時 |
❺ 配信トリガー
各タスクの左にある「配信トリガー」アイコンをマウスオーバーすることで「前回配信日」「待機人数」「次回配信日」を確認することができます。以下では各項目に何が表示されているか説明します。
# | 項目 | 種類 | 更新タイミング |
❶ | 前回配信日 |
前回の配信を開始した年月日
※ 初回配信を迎えていない間は「-」と表示される |
配信トリガー実行時 |
❷ | 待機人数 |
トリガーに到達して現在待機状態にあるユーザーのユニーク数
※ ユーザーが1人も到達していない場合は、「0人」と表示されます |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
❸ | 次回配信日 |
次回配信が予定されている年月日
※「次回配信日」が予定されていない、または運用終了日時を超える場合は『-』と表示する また、「次回配信日」には「配信対象者」の有無に関わらず、配信トリガーが実行される日付が表示されます。 [シナリオ設定例①] ・シナリオの配信日時:「2022/10/01〜2022/10/03」 ・配信トリガー:時間指定トリガー「毎日 20:00」 設定例①の場合、「2022/10/01 21:00」に「次回配信日」を確認すると、「配信対象者」の有無に関わらず「2022/10/02」と表示されます。 [シナリオ設定例②] ・シナリオの配信日時:「2022/10/01〜2022/10/03」 ・配信トリガー:時間指定トリガー「毎日 18:00」 ・『待機タスク』:待機期間「2日」 ※直前に『待機タスク』が設定されている 設定例②の場合、「2022/10/01 21:00」に「次回配信日」を確認すると、「2022/10/02」と表示されます。直前に『待機タスク』が設定されていたとしても、『待機タスク』完了後に配信が実施される日付(本来配信が実施される日付)は表示されず、配信トリガーが実行される日付が表示されます。 |
配信トリガー実行時 |