目次
本記事について
本記事では、web接客の配信実績画面に表示されている各項目について紹介します。
配信実績画面に表示されている各項目の定義を知りたい場合や、意図しない数値が表示された場合などに本記事をご参照ください。
以下では、「配信日時」「表示回数」「クリック数/CTR」「CV/CVR」「AB分岐配信実績」の5つに分けて紹介します。
【参考:web接客の配信実績画面】
「配信日時」について
web接客の配信実績画面における「配信日時」について紹介します。「配信日時」に、任意の期間を指定することで、任意の期間に配信されたweb接客の実績を配信実績画面で確認することができます。
例えば、「配信日時」に「2022/01/01~2022/01/10」を指定した場合、「2022/01/01~2022/01/10 」の期間に配信されたweb接客の実績を配信実績画面で確認することができます。
【参考:web接客の配信実績画面における「配信日時」】
配信日時のデフォルト値は、選択しているweb接客が「最後に配信された日時の7日前」~「最後に配信された日時」になります。
例えば、選択しているweb接客を「2022/01/15 12:00:00」「2022/01/18 12:00:00」「2022/01/21 12:00:00」に配信した場合で、配信実績画面を確認している日が「2022/01/23 15:00:00」だとすると、配信日時は「2022/01/14 12:00:00」~「2022/01/21 12:00:00」がデフォルト値として表示されます。
※配信を行っていない「2022/01/14」も配信日時に設定される仕様になっています
「表示回数」について
web接客の配信実績画面における「表示回数」について紹介します。「表示回数」では、「表示回数」「表示詳細」「表示回数」の大きく3つの項目が表示されます。
以下では、3つの項目に何が表示されているのか説明します。
【参考:web接客の配信実績画面における「表示回数」】
表示されている項目の集計内容/集計タイミングについて
「表示回数」に表示されている項目の集計内容と集計タイミングについて紹介します。
項目 | 集計内容 | 集計タイミング | ||
❶ 表示回数 | 配信日時内のweb接客の総表示ユーザー数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
表示詳細 | ❷ 接客対象者数 | 配信日時内のweb接客の総表示ユーザー数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
セッション数 | ❸ 総計 | 配信日時内の総セッション数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
❹ 対同期間比 |
「指定している配信日時のセッション数」 から「同期間のセッション数」を差し引いた件数
※「同期間のセッション数」の同期間とは、指定している配信日時の開始日から、指定している配信日時の日数と同じ日数分を遡った期間を指します |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
❺ 表示回数
(棒グラフ) |
「時/日/週/月」の中から選択した間隔での、クリック件数の総数を棒グラフで表示
※デフォルトは「日」間隔で表示 |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
「表示回数」と「セッション数 」は、集計対象が異なります。各項目の定義は下記をご参照ください。
「表示回数」:集計期間内において、貴社webサイトにアクセスしたユーザーのうち、web接客が表示された回数の「総数」が表示されます。また、表示条件設定によって表示されなかったweb接客は「表示回数」にカウントされません。
「セッション数」:集計期間内において、貴社webサイトにアクセスしたすべてのユーザーのセッションの「総数」が表示されます。
また、集計対象が異なるため「セッション数」の方が「表示回数」より数値が大きくなりますので、数値が必ずしも一致しないことをご留意ください。
※運用停止期間中の場合、「表示回数」と「セッション数」はカウントされません
※セッションの定義については「b→dash用語集」をご参照ください
「クリック数/CTR」について
web接客の配信実績画面における「クリック数/CTR」について紹介します。「クリック数/CTR」には、「クリック数」「CTR」「クリック詳細」「割合」の大きく4つの項目が表示されます。
以下では、4つの項目に何が表示されているのか説明します。
【参考:web接客の配信実績画面における「クリック数/CTR」】
表示されている項目の集計内容/集計タイミングについて
「クリック数/CTR」に表示されている項目の集計内容と集計タイミングについて紹介します。
項目 | 集計内容 | 集計タイミング | ||
❶ クリック数 | 配信日時内のポップアップの総クリック回数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
❷ CTR | 「クリック数」÷「表示回数」の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
クリック詳細 | クリック | ❸ 総計 | 配信日時内のポップアップの総クリック回数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
❹ 割合 | 「クリック総数」÷(「クリック総数」+「クローズ総数」)の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
❺ 対同期間比 |
「指定している配信日時のクリック数」から「同期間のクリック数」を差し引いた件数
※「同期間のクリック数」の同期間とは、指定している配信日時の開始日から、指定している配信日時の日数と同じ日数分を遡った期間を指します |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
クローズ | ❻ 総計 | 配信日時内のポップアップの総クローズ回数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
❼ 割合 | 「クローズ総数」÷(「クリック総数」+「クローズ総数」)の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
❽ 対同期間比 |
「指定している配信日時のクローズ数」から「同期間のクローズ数」を差し引いた件数
※「同期間のクリック数」の同期間とは、指定している配信日時の開始日から、指定している配信日時の日数と同じ日数分を遡った期間を指します |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | ||
❾ 割合 |
「クリック」「クローズ」「その他」の割合を表示
※配信設定の表示方法設定において、「オーバーレイ(ポップアップ外)をクリックでポップアップを閉じる」にチェックを入れた場合、オーバーレイをクリックしてポップアップを閉じても「クローズ」にカウントされます。 ※「その他」とは、ユーザーによってクリックもクローズも両方されなかったことを指します。 「その他」の項目には、「web接客行動ログデータ」の「行動種別」カラムの値が「impression」であるレコード数から「click」と「close」のレコード数を引いた数値を表示しています。 |
更新タイミング設定で設定した日時 |
「CV/CVR」について
web接客の配信実績画面における「CV/CVR」について紹介します。「CV/CVR」では、「CV」「CVR」「成果」「コンバージョン」の大きく4つの項目が表示されます。
以下では、4つの項目に何が表示されているのか説明します。
【参考:web接客の配信実績画面における「CV/CVR」】
表示されている項目の集計内容/集計タイミングについて
「CV/CVR」に表示されている項目の集計内容と集計タイミングについて紹介します。
項目 | 集計内容 | 集計タイミング | |
❶ CV | 「直接CV」と「間接CV」の合計数 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
❷ CVR | 「CV数」÷「ポップアップを表示したセッション数」の百分率 | 配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
成果 |
❸ 受注数
注文数 購入数 契約数 |
「web接客をクリックしたセッション内での受注数」と「web接客をクリックしたセッション外での受注数」の合計
※「web接客をクリックしたセッション外での受注数」とは、web接客をクリックしたセッション内にて受注しなかったが、後日、同一ビジターIDの顧客が再訪しweb接客をクリック後に受注した件数 |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 |
❹ 受注金額
注文金額 購入金額 契約金額 |
「web接客をクリックしたセッション内での受注金額」と「web接客をクリックしたセッション外での受注金額」の合計
※「web接客をクリックしたセッション外での受注金額」とは、web接客をクリックしたセッション内にて受注しなかったが、後日、同一ビジターIDの顧客が再訪しweb接客をクリック後に受注した金額 |
配信実績の更新タイミング設定で設定した日時 | |
コンバージョン
(順位表) |
❺ CV名 | 該当するコンバージョン設定名 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 |
❻ CV | 「直接CV」と「間接CV」の合計数 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 | |
❼ CVR | 「CV数」÷「ポップアップを表示したセッション数」の百分率 | 統合データファイル作成画面の「統合の実行タイミング」で設定した日時 |
「CV」とは、コンバージョン(Conversion)の略語であり、ユーザーがサイト上で「商品購入」や「資料請求」などのコンバージョンを実施した回数を指します。
CVの種類 |
実績画面における
カウントロジック |
直接CV | ユーザーが同一のセッション内で、CVページに遷移したものが「直接CV」として集計されます。 |
間接CV |
ユーザーのセッションが切れた後に、集計期間内に同一ユーザーが訪問し、CVに至った場合に「間接CV」として集計されます。
また、同一ユーザーであるかどうかは、アクセスログデータの「ビジターID」に基づいて判定されます。 ※「間接CV」の集計期間は、配信日から14日(336時間)です ※集計期間を超過している場合は「間接CV」として実績に反映されませんが、「直接CV」の場合は実績に反映されます |
※「直接CV」「間接CV」や「セッション」といった用語の定義については、「b→dash用語集」をご参照ください
「AB分岐配信実績」について
web接客の配信実績画面における「AB分岐配信実績」について紹介します。「AB分岐配信実績」は、AB分岐を利用した配信設定のみで表示することができます。
以下では、「AB分岐配信実績」で表示される項目について説明します。
【参考:「AB分岐配信実績」アイコンの表示箇所】
表示されている項目の集計内容について
「AB分岐配信実績」に表示されている項目の集計内容について紹介します。
項目 | 集計内容 |
❶ コンテンツ名 | web接客コンテンツ名 |
❷ コンテンツ | web接客コンテンツのサムネイル |
❸ 表示比率 | AB分岐で設定した、各コンテンツの表示割合 |
❹ 表示回数 | 配信日時内のポップアップごとの総表示回数 |
❺ クリック数 | 配信日時内のポップアップごとの総クリック回数 |
❻ CTR | 配信日時内のポップアップごとの、「クリック数」÷「表示回数」の百分率 |
❼ クローズ数 | 配信日時内のポップアップごとの総クローズ回数 |
項目 | 集計内容 |
❽ CV | 配信日時内の「直接CV」と「間接CV」の合計数 |
❾ 受注数 |
「web接客をクリックしたセッション内での受注数」と「web接客をクリックしたセッション外での受注数」の合計
※「web接客をクリックしたセッション外での受注数」とは、web接客をクリックしたセッション内にて受注しなかったが、後日、同一ビジターIDの顧客が再訪しweb接客をクリック後に受注した件数 |
❿ 受注金額 |
「web接客をクリックしたセッション内での受注金額」と「web接客をクリックしたセッション外での受注金額」の合計
※「web接客をクリックしたセッション外での受注金額」とは、web接客をクリックしたセッション内にて受注しなかったが、後日、同一ビジターIDの顧客が再訪しweb接客をクリック後に受注した金額 |