b→dash サポートサイト
  • スタートガイド
  • 活用ガイド
  • 仕様ガイド
  • FAQ/トラブルシューティング
  • ナレッジ集
  • お知らせ

共通設定

FAQ/トラブルシューティング> FAQ

webサイトのデータ取得に関するよくあるお問い合わせ

本記事は「webサイトのデータの取得設定の仕様」や「b→dash設定時に使用される専門用語の説明」をまとめた「よくあるお問い合わせ」とデータの取得…

2023.7.7
記事を読む

ステータスの定義を知りたい

ステータスとは、データファイルの接続状況やコンテンツの利用状況などの現在の状態を指します。本記事では、「データパレット」「配信系アプリ」「CMS」…

2021.12.1
記事を読む

正規表現の利用方法を知りたい

正規表現とは、複数の文字列の中にある「パターン」を表現する記述方法です。 例えば、「apple」「application」「applause」と…

2021.10.8
記事を読む

b→dashに表示される値を最新化したい

b→dashの管理画面を利用するにあたり、webブラウザの仕様の影響で、BIアプリでレポートを表示した際に最新の数字ではなく古い数字が表示されてし…

2021.8.26
記事を読む

フォルダの活用方法を知りたい

b→dashでは「データファイル」や「コンテンツ」などをフォルダ機能により分類することができます。フォルダを利用することで、 関連性のある「データ…

2021.11.24
記事を読む

『個人情報保護法』改正に伴うCookie取得許諾について知りたい

2022年4月1日に『個人情報保護法』が改正されるため、お客様にご対応頂く必要がある設定、及びb➜dashをご活用頂く上での影響についてご説明いた…

2022.3.15
記事を読む

サイト上の不具合の調査方法を知りたい

b→dashにはアクセスログの計測やweb接客によるポップアップ表示など、貴社のwebサイトに対してデータ取得や施策の実施を行う機能がありますが、…

2021.8.26
記事を読む

b→dashのセキュリティレベルを知りたい

b→dashならびにb→dashを運営する企業(株式会社データX)は、複数の第三者機関によるセキュリティ認証の審査を受け、その認証を維持し続けるこ…

2021.8.26
記事を読む

GDPRへの対応状況を知りたい

GDPRとは「General Data Protection Regulation」の略で、欧州連合(EU加盟国)で2018年5月に施行されたwe…

2021.9.8
記事を読む

b→dashが参照する外部サイトを知りたい

b→dashのアプリケーションは「自社サーバー」と「外部サーバー」で処理しているものがあります。 自社サーバーで処理しているb→dashのア…

2021.10.25
記事を読む

ITPの影響を知りたい

ITPとは「Intelligent Tracking Prevention」の略で、Apple社のwebブラウザである「Safari」に実装されて…

2021.9.28
記事を読む

ATTの影響を知りたい

ATTとは「App Tracking Transparency」の略で、iOSのバージョンが「14.5」以上であるiOS端末上(iPhone/iP…

2021.12.24
記事を読む

「Log4j」の脆弱性による影響を知りたい

Apache Log4jの脆弱性とは、ロギングユーティリティLog4jの 2.15.0 より前の 2.xx 系バージョンにおけるログ読み取り機能の…

2021.12.23
記事を読む

b→dashのログイン画面にて「ログインコード」や「メールアドレス」のログイン情報が正しくない欄に表示される原因を知りたい

b→dashのログイン画面にて、自動的にログイン情報が誤った欄に表示される理由は、Chromeの仕様により、Chromeのブラウザ機能である「パス…

2024.6.13
記事を読む

ドメインが異なるサイト間でも、ビジター情報やセッション情報などのCookie情報を引き継ぐことはできますか?

ドメインが異なるサイト間でも、クロスドメイン設定をすることで、ビジター情報やセッション情報などのCookie情報を引き継ぐことができます。 …

2024.6.25
記事を読む

サイトに流入したユーザーが「ワンタグが設置されていない外部サイト」に遷移後、貴社サイトに再流入しても、アクセスログを継続して計測することはできますか?

サイトに流入したユーザーが"ワンタグが設置されていない外部サイト"に遷移後、貴社サイトに再流入しても、アクセスログを継続して計測することはできます…

2024.6.19
記事を読む

「SSL証明書/SSL証明鍵/中間証明書の登録が、以下の原因で失敗しました。」というエラーモーダルが表示された場合の対処方法を知りたい

上記の解消方法を実施してもエラーモーダルが表示される場合は、お手数ですが弊社カスタマーサクセス担当までお問い合わせください。…

2024.4.23
記事を読む

『管理者グループ』に割り当てられているにもかかわらず、『管理者グループ』の「権限」の強弱を変更することができない理由を知りたい

『管理者グループ』に割り当てられているにもかかわらず、『管理者グループ』の「権限」の強弱を変更することができない理由は、b→dashの仕様上、『管…

2024.6.6
記事を読む

b→dashに新規のユーザーを登録する方法を知りたい

b→dashに新規のユーザーを登録したい場合、「ユーザー管理」から登録したいユーザーの『ユーザーアカウント』を作成してください。「ユーザー管理」か…

2023.9.8
記事を読む

ログイン時のパスワードを変更する方法を知りたい

ログイン時のパスワードを変更するためには、「マイページ」の「個人設定」画面にて、パスワードの再設定をしてください。 ログイン時のパスワード変更方…

2023.8.17
記事を読む

ログイン時に使用するパスワードの有効期限が切れた場合の対応方法を知りたい

ログイン時に使用するパスワードの有効期限が切れた場合は、パスワードの再設定をしてください。 パスワードの有効期限が切れると、b→dashにログイ…

2023.11.28
記事を読む

アクセスログタグはどの画面から設定するのか知りたい

アクセスログタグを設定したい場合は、共通設定アプリの「タグ管理」画面から『ワンタグ』を発行後、下記の記事を参照しワンタグとアクセスログタグの設定を…

2023.6.27
記事を読む

複数のwebサイトのうち、一部のwebサイトに対してのみアクセスログ計測を除外する方法を知りたい

複数のwebサイトのうち、一部のwebサイトに対してのみアクセスログ計測を除外するためには、対象ドメインの設定にて、「配信除外URL」の条件として…

2023.8.31
記事を読む

GTMを用いてワンタグを設置することができるか知りたい

貴社が利用しているGTM(Google Tag Maneger)にワンタグを登録することで、貴社webサイトにワンタグを設置することができます。G…

2023.3.7
記事を読む

webサイトのソースコードに直接ワンタグを設置する際の推奨位置を知りたい

貴社のwebサイトのソースコードに直接ワンタグを設置する際の推奨位置は「</head>」の直前もしくは「<body>」の直…

2023.7.11
記事を読む

webサイトのリニューアルを行う際に、b→dashで変更する必要がある設定を知りたい

webサイトのリニューアルを行う際に、b→dashで変更する必要がある主な設定として、アクセスログタグの設定やコンバージョン取得の設定など、web…

2023.8.24
記事を読む

リレーション設定における「取得した値の項目名」に何を入力すべきか知りたい

リレーション設定の「取得した値の項目名」には、用途や目的に合わせた『任意の名称』を入力してください。 例えば、リレーション設定にて「顧客IDの取…

2023.5.31
記事を読む

リレーション設定が正しく機能しているか確認する方法を知りたい

リレーション設定が正しく機能しているか確認するためには、下記の2点についてご確認ください。 ① 貴社webサイト上で取得したい値が送信されている…

2023.6.27
記事を読む

b→dashから付与される「配信パラメータ」の文字数や規則性について知りたい

b→dashから付与される配信パラメータは、決まった文字数や規則性はなくランダムですが、配信するアプリ(メールやLINEなど)によって付与されるパ…

2023.3.14
記事を読む

配信パラメータが脱落するケースを知りたい

パラメータが付与されたリンクから遷移する際に、リダイレクトを経由すると、配信パラメータが脱落する可能性があります。配信パラメータが脱落すると、流入…

2023.5.1
記事を読む

「配信制御設定」において、テスト配信の配信回数は「配信上限」のカウント対象に含まれますか?

「配信制御設定」において、テスト配信の配信回数は「配信上限」のカウント対象には含まれません。テスト配信の配信回数は、「配信上限」のカウント対象には…

2023.8.1
記事を読む

b→dashが利用しているAWS(S3)のリージョンを知りたい

b→dashが利用しているAWS(S3)のリージョンは「東京」になります。また、b→dashが利用しているS3のサーバアドレスは下記になります。 …

2023.3.14
記事を読む

「GA4」にアップデートした場合、ワンタグやパラメータなどの設定を変更する必要はありますか?

貴社が利用しているGoogle Analytics(GA)を「GA4」にアップデートを行ったとしても、b→dashのワンタグやパラメータなどの設定…

2023.3.9
記事を読む

「配信上限を有効にする」を『OFF』にしているメールの配信回数も、「配信上限」のカウント対象に含まれますか?

「配信上限を有効にする」を『OFF』にしているメールの配信回数も、「配信上限」のカウント対象に含まれます。「配信上限を有効にする」を『OFF』にし…

2023.8.1
記事を読む

配信パラメータの並び順を知りたい

配信パラメータの並び順は、「① URL」「② b→dash以外で付与されたパラメータ」「③ b→dashで付与された配信パラメータ」の順になります…

2023.5.1
記事を読む

b→dashの操作ログは確認できますか?

b→dashの操作ログを確認することはできません。ただし、共通設定アプリの「マイページ」にて、ユーザー個人の「行動履歴」を確認することはできます。…

2023.6.13
記事を読む

アクセスを許可していないIPアドレスからのログイン履歴が、ログイン履歴の一覧画面に表示される理由を知りたい

アクセスを許可していないIPアドレスからのログイン履歴がログイン履歴の一覧画面に表示されている理由は、アクセスを許可していないIPアドレスからのロ…

2023.6.22
記事を読む

アクセス許可IPアドレスの設定内容が適用されるタイミングはいつなのか知りたい

共通設定「セキュリティ管理」のアクセス許可IPアドレスの設定は、次回b→dash管理画面ログイン時に反映されます。 アクセス許可IPアドレスの設…

2023.2.24
記事を読む

「カスタムドメイン設定」は、どのような場合に利用するのか知りたい

「カスタムドメイン設定」とは、貴社で取得したドメインをb→dashに登録し、CMSアプリで作成したフォームや短縮URLのドメインとして利用するため…

2023.3.9
記事を読む

cookieに含まれている「_bd_prev_page」と「_bd_prev_page_ex」の定義を知りたい

『_bd_prev_page』と『_bd_prev_page_ex』は、どちらの項目もユーザーがどのページから遷移してきたかの情報(前ページ情報)…

2023.3.7
記事を読む

cookieに含まれてる「_bd_prev_page」と「_bd_prev_page_ex」を削除した場合の影響を知りたい

「_bd_prev_page」と「_bd_prev_page_ex」は、削除した場合、ユーザーがどこのページから遷移してきたのかの情報(前ページ情…

2023.3.7
記事を読む

b→dashをスマートフォンやタブレットで利用することが可能か知りたい

b→dashの管理画面はスマートフォンやタブレット端末でも閲覧することができますが、推奨環境とは異なるため、画面の表示が崩れる可能性があります。そ…

2023.2.24
記事を読む
スタートガイド
b→dashとは
各機能で何ができるか知りたい
具体的な操作方法を知りたい
活用ガイド
実際の活用事例を知りたい
実施するべき施策/分析を知りたい
施策/分析の設定方法を知りたい
仕様ガイド
各機能の裏側の仕組みが知りたい
各画面項目の定義が知りたい
FAQ/トラブルシューティング
b→dash用語集
お知らせ
b→dash support site
  • b→dash
  • b→dashサービスサイト
  • b→dash Studio

© 2010 dataX Inc.